ヘナ

!ヘナで赤くならないように染める方法・予防方法・対策を解説します

ヘナで赤くならないように染める方法・予防方法・対策を解説します
お客様
お客様
  • ヘナで染めると髪の毛が赤く(オレンジ)なってしまう
  • ヘナは気に入っているけど色が嫌で続けられない
  • 赤くならないように染める方法を知りたい

このようなお悩みをお持ちの方に向けて解決することができる記事をご用意しました。

結論から言えばヘナで染めた場合でも赤くならないように染めることはできます。

実際にお店にご来店されるお客様の9割近くの方は赤っぽい仕上がりを望まれていないので自然なブラウンや黒っぽい仕上がりを提供しております。

なぜヘナを使用すると赤く仕上がってしまうのか?その予防法や対策を含めて解説をしていきます。

 

なぜヘナで染めると赤くなる?

ヘナで白髪を染める際にはヘナとインディゴを組み合わせて染めていきます。

ヘナはオレンジの色素、インディゴはブルーの色素を持っています。

インディゴとは?

ヘナと一緒に使われるインディゴの原料となる植物はマメ科の『ナンバンアイ』という植物です。

白髪を染める際にオレンジの色素のみで染めている場合やオレンジの色素を強く発色させてしまっている場合には赤っぽい仕上がりになります。

ヘナの染まり上がりを赤っぽくしたくない方はインディゴをうまく使う事が鍵となります。

ヘナで赤くならないように染める方法

ヘナで赤くならないように染める為の説明画像ヘナで染めた後にインディゴで染めなおしました。

ヘナで赤くならないように白髪を染めていくには2つの方法があります。

  1. インディゴが配合されたヘナを使用する
  2. ヘナで染めた後にインディゴで染め直す

ヘナを使用した赤くならない為の白髪染めはこのどちらかの方法で染める必要があります。

インディゴが配合されたヘナを使用する

ヘナとインディゴをあらかじめ混ぜ合わせた状態で白髪を染めることも可能です。

この場合は1度の行程で赤くならないように染める事ができます。

ただし赤色を押さえる代わりに白髪を染める力も弱くなります。

ヘナで染めた後にインディゴで染め直す

赤くならないようにしっかりと白髪を染めるのであれば2度染めと言われる工程がベストな選択です。

1度ヘナで染めた後に改めてインディゴで染め直す事で赤味の少ない自然なブラウン〜黒に染め上げる事ができます。

染めるまでに時間がかかることがデメリットです。

ヘナで赤くならないように染めていくには積み重ねが超重要

ヘナはアルカリカラーと比べて色素が強くないので1度のヘアカラーで赤くなった髪色を元に戻す事ができません。

その為に毎回毎回の積み重ねで徐々に色を濃くしていく必要があります。

その間に自宅などでヘナを単体で使用してしまうと赤い仕上がりに逆戻りになってしまうので注意が必要です。

またトリートメント作用を意識して全体をヘナで染めてしまっても赤くなってしまいます。

赤色が少ない仕上がりを希望の方はインディゴや無色でヘナの赤い色素を薄めながら使用するようにしていきましょう。

ヘナで赤くならないように染める方法・予防方法・対策を解説 まとめ